インフルエンザが流行の兆しをみせています。八戸保健所管内においても1月10日に注意報が発令されました。
ファインファーマシーでは「クロシード ダチョウ抗体マスク」が大好評です。
店頭ではサイズの他に2種類の価格のものを扱っています。値段の違いは抗体配合量の違いです。業務用としても使われる高濃度配合のマスクがおすすめですよ♪
インフルエンザが流行の兆しをみせています。八戸保健所管内においても1月10日に注意報が発令されました。
ファインファーマシーでは「クロシード ダチョウ抗体マスク」が大好評です。
店頭ではサイズの他に2種類の価格のものを扱っています。値段の違いは抗体配合量の違いです。業務用としても使われる高濃度配合のマスクがおすすめですよ♪
お餅、どんな食べ方が好きですか?つぶやき管理人は「あんこ餅」が好きです…つぶ餡派です。
餅は食べ物が少ない時代は高カロリーで有るために重宝されましたが、人によっては注意が必要な食べ物でもあります。
もち米は、水分と熱を保持する性質を持っています。
その為、体に炎症が起こっていて不調が有る方が、もち米で出来たものを食べると…さらに熱を持って炎症が強くなってしまうことがあるのです。
例えば歯ぐきが腫れて痛い、手首やヒジの炎症が痛い、風邪でノドが腫れて痛い…などの時にお餅を食べると、炎症が強くなり痛みが強く起こる場合があるのです。便秘も悪化する方がいますのでお悩みの方にはあまりお勧めできない食品です。
この他にアトピーやアレルギーをお餅の方、皮膚炎、鼻炎が有る方はもち米の他にもナッツ類やチョコレート、辛い食べ物にご注意を…全部お好きな方いませんか?これらの食品をやめるだけでも症状が軽減されることがありますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
昔は栄養不足のため、授乳でなかなかおっぱいが出ない方もいたそうです。カロリーを補うためにお餅をあげることがあったそうですが、現代で栄養(カロリー)不足でおっぱいが出ないという事はなかなか無いと思います(栄養素のバランスが悪い方は多いのですが…)。乳腺炎を起こしておっぱいが出ない方は腫れが強くなりますので上記の食べ物にはご注意下さい。
餅は食が細くて冷えの有る方には向いているかと思いますが、だからと言って沢山食べるのはバランスを崩すのでおすすめしません。
体調に合わせて、食べ物を美味しく食べられると良いですね。つぶやき管理人はあんこ餅1個にしておきます…